CFA Level1他

2019年12月8日

CFA London

t f B! P L

CFA LevelIをロンドンで受けてきました 。

CFA Level1

本日はCFA(米国証券アナリスト)のLevel1を受けてきました。準備不足感は否めず、といったところです。
感覚としては受かってたら運が良かったという程度なので、期待しないで次に向けてがんばります。

初カナリーワーフ、DLR

車窓からですが、初めてカナリーワーフを見ました。
下の写真は、CFAの試験会場から遠目に見えるカナリーワーフです。

CFA会場での会話

試験終了後、たまたま前にいた女性二人組の会話が聞こえ、いろいろ考えてしまいました。

私はcfaを二個目の修士みたいな感じでやってるわ
ヘッジファンドに行こうと思ってね。すでに修士はあるから。
じゃなきゃ、投資銀行で死ぬわ。見てよ、この顔。疲れ切ってるでしょ。

まず単純に、CFAの受験者層ってこんな感じなの!?(n=1で物を語るなと言われそうですが)と思ったという話です。

それと、HFといっても、ストラテジーごとに求められるスキルは大きく違うと思いますが、CFAってHF転職への一歩になるものなのかなと単純に疑問に思いました。(資格自体の価値、内容どちらの観点でもですが)

そういえば、UCLの同期の台湾人(香港の大学卒)は新卒でHFの内定をもらっていたとか。ちなみに彼は普段話しているだけで「切れ者だ」と伝わってくるタイプではないのですが、授業等の理解は眼を見張るものがあるので、尊敬です。(上から目線気味ですみません)

Ad

Book Review

QooQ