そろそろ面倒になってきた日記8日目。マヨルカ島に向かいます。
Mallorcaの日本語名
マジョルカ、マヨルカ、どちらかよくわかりませんがMallorcaに行ってきました。
はい、悲しいことにリゾート一人旅です。
オフシーズンでチケットが安かったのと、日本からだとなかなか行きづらいなと思い、えいやと出かけてきました。
早朝起床でGatwickに
GatwickまではSt.PancrassからThameslinkで10GBP以下でした。
面白いことに事前にチケットを買うよりも、Oysterで乗車する方がoff-peak時は安いです。
ただ、Peak時にはチケットを買って乗った方が安いので、注意が必要です。
No.1 Lounge in LGW
以前LHRでtryした際にはpriority pass holderは入場制限で入れませんでした。
今回は早朝だったこともあり、LGWで快適なひと時を過ごせたので満足です。
easyJetは定刻通り出発
なんの問題もなく、定刻通りに出発。荷物のサイズを確認されることもなかったです。
早朝だったのもあり、寝て起きたらもう着陸態勢という素晴らしいフライトでした。
Palma市内に向かうも
さて、PMIで入国審査をすいすい抜け(皆EU Passportの自動ゲートに行くので)、市内に向かう1番のBusに向かいます。
停留所には割引付きの往復チケットの券売機もありましたが、壊れているようで結局片道5Euroを運転手さんに払いました。
こういう適当さ加減がスペインだなと思い、なんとなく嬉しくなりました。
しかし、このバスが曲者で、市内を走る路線バスより小さい日本で見るような普通のバスなんです。
市内は2両編成のバスが走っているのに、意味がわかりませんが、もちろん1回で乗れるはずもなく。
詰めればまだまだ乗れそうでしたが、誰も詰めないので、諦めて次のバスを待ち宿に向かいました。
ちなみに到着側のバス停ではなく、出発側のバス停から乗ると、出発 => 到着と止まるので並ばずに乗れる気がします。
Palma市内を観光
さて、宿に向かい荷物を置いた後、市内に向かい観光です。
12月中旬ですが、たまたま暖かい日に当たったようで、初日は20度弱あったでしょうか。陽が落ちると寒いのですが、2日目以降も昼間は長袖シャツ一枚で行けるぐらいの気温でした。
主な見所は、大聖堂とそれに向かい合って立つ宮殿、市内から少し離れたところにある城壁といったところでしょうか。
個人的に行き損なって残念だったのは、ミロのアトリエ跡を改装した美術館です。
市内の観光自体は丸1日あれば十分な感じがします。
夕飯はRestaurante Tast Uniónで
さて、市内散策も終了し、お腹が空いてきたので、どこの店に行こうかと色々歩き回りました。
大通り沿いのいかにも観光客向けなBarは避けようと思ったのですが、結局いい店が見つからず、THE 観光客向けのTastという店に行きました。(英語、ドイツ語メニューあり)
Pinxoは比較的お手頃で良さげでしたが、どれも海鮮系で海鮮嫌いな私は諦めて、ピーマンの素揚げとグリルしたタコを注文しました。
それぞれ10Euro強と、物価を考えればまあまあいいお値段です。その割には普通だったので、明日は美味しいものを食べようと思って1日目を終えました。
余談: 文才
マヨルカ島情報を調べるために色々なBlogを読み漁っていたのですが、時たま文才があるなという投稿に出会います。
このblogをわかりやすく書くだけでもかなり苦労している私は、足元にも及びませんが、日々文章を書いているうちに上手くなれるといいなと思う次第です。
0 件のコメント:
コメントを投稿